ガーネットは
和名:ザクロ石と
いわれます。
ザクロのような
赤黒い石です。
ガーネットは宝石では珍しく
ファミリー名が一般的な名称になっているため
いろんな種類の
屈折率や比重のガーネットがあります。 *通常は鉱物名か宝石名がそのまま市場で呼ばれる
石の名前になります。 鉱物が同じだと同じ性質になり
屈折率や比重が同じになります。
ルーペ越しで写真を撮りました。

一般的なガーネットはアルマンダイトガーネットで
写真の一番左の赤黒い石を指します。 少しピンクっぽい紫は
ロードライトガーネット
その隣
オレンジはスペサタイトガーネット
その隣の新緑のような色は
ツァボライト(鉱物名:グロッシュラライトガーネット)
一番右は
デマントイド(鉱物名:アンドラダイトガーネット)
です。 そのほかにもヒスイのような
ハイドログロッシュラーライトガーネットや
ピンキッシュオレンジのマラヤガーネット オレンジ色のグロッシュラーライトガーネットの ヘソナイト アルマンダイトに似た赤黒い
パイロープガーネットがあります。

色の具合がわかるよう
配色カードと撮った写真です。
今回はとても鮮やかな赤V2と並べて撮ってみました。
白と赤が和なイメージです。

右の赤紫の石は
赤黒いガーネットと並んで
市場で人気のロードライトガーネット
ガーネットの中ではピンクっぽい石です。

ロードライトに似た石を
集めてみました。
左から
青紫の石はアメシスト(鉱物名:水晶) 赤紫の石がロードライト
薄紫っぽいピンクがピンクサファイヤ(鉱物名:コランダム)
ピンクの石がピンクトルマリン(鉱物名:トルマリン)

上:ロードライト 右:アメシスト 下:ピンクサファイヤ 左:ピンクトルマリン

ベルブランシュでは
グリンのガーネットも人気です。
グリンの石を集めてみました。
左から
ツァボライト
ブルーがかったグリンはエメラルド(鉱物名:ベリル)
若草のような色はデマントイド
茶金がかったオリーブグリーンはペリドット(鉱物名:オリビン)
The Greenといったツァボライトは
ハイブランドでもよくつかわれる ガーネットです
ガーネットの中で
希少石といわれているのが
デマントイド
名前でうっすらわかるように
ダイヤのように輝くとても屈折率の
高いガーネットです。
ホーステールという 金色に輝く線状のインクルージョンが
特徴といわれています。

左からツァボライト エメラルド ペリドット 下デマントイド

最後にオレンジの石を集めました。
同じサイズがそろわず大きいのがあってすみません。
左から
さわやかなレモンイエローは イエローファイヤ(鉱物名:コランダム)
茶系のオレンジはスペサタイトガーネット
薄紫のようなピングの石はインペリアルトパーズ(鉱物名:トパーズ)
蜂蜜のようなオレンジはシトリン(鉱物名:水晶)
レンガのような赤いオレンジはメキシコオパール(鉱物名:オパール)
です。

左から イエローサファイヤ スペサタイト インペリアル
上左 シトリン メキシコ(ファイヤー)オパール ガーネットは比較的扱いやすい石です。
宝石以外のものと同じように
高熱や低温、極端な酸アルカリ性のもの大きな衝撃を避け
普通に使っていただけたら問題ないです。
ただ
長年使うと表面に小傷は入ります。
使い方によっては欠けることもあるので
気を付けていただけたらと思います。
Comments